小さかった赤ちゃんが、よく食べて成長してくると卒乳のことが気になってきますね。

ミルクで育っている赤ちゃんの場合は、卒乳のタイミングや進め方はどうしたらいいのだろうと疑問に思っている方もいらっしゃると思います。

完全にミルクで育っている赤ちゃんの卒乳の前には、チェック項目があります。

ここでは、ミルクからの卒乳のタイミング、進め方、チェック項目、考えられる困難なことを中心にお話しましょう。

ミルクからの卒乳のタイミング

ミルクから卒乳を考えるときに、どのタイミングが良いのか迷いますね。

基本的には、母乳と同じように赤ちゃんが自然にミルクを欲しがらなくなって、飲まなくなる時期が良いタイミングと言えるでしょう。
ですが、そのタイミングはいつか来るかわかりません。

また、お母さんの卒乳のタイミングとは合わないかもしれませんね。
どうしても卒乳に向けて進んでいかなければならないときのチェック項目や、進め方を説明します。

卒乳前のチェック項目

卒乳を考える前に、下記の事柄に問題がないかどうか確認しましょう。

  • 成長発育に問題はないか。
  • 離乳完了時期になっているか。(離乳の完了時期は1歳から1歳半頃)
  • 哺乳瓶以外のものから水分を摂ることができているか。

乳幼児健診で成長発育に問題がないのが確認されていて、離乳食も順調に進みよく食べていて、ストローマグなどから水分を取ることができているようであれば、ミルクからの卒乳を進めても大丈夫でしょう。
1歳から1歳半の離乳完了の時期になっていることが望ましいですね。

他に気になることがあれば、医師や助産師に相談しましょう。

ミルクからの卒乳の方法

ミルクからの卒乳の具体的な方法をご紹介しましょう。

基本的には母乳のときと同じで、授乳の回数を減らしていきます。

母乳からの卒乳するときとの違いは、母乳からの卒乳の場合は、母乳をやめてもミルクで栄養を補給する場合がある(月齢が低い場合など)のに対して、ミルクからの卒乳では食事で必要な栄養を補給する必要があることです。

ミルクの回数を減らす

まずは、ミルクを飲む回数をだんだん減らしていきましょう。

2、3日に1回ずつ減らしていき、1日に1回の授乳になった時に、ミルクをお茶や牛乳に変えてみましょう。

牛乳は1歳を過ぎていれば与えても大丈夫ですが、1歳未満の場合はまだ腸の消化吸収が未熟なので与えないでください。

哺乳瓶見せないようにする

哺乳瓶を見ると哺乳瓶のことを思い出して、ミルクが欲しくなるかもしれません。

ミルクのからの卒乳のタイミング photo 1

哺乳瓶にバイバイしよう」と言って、哺乳瓶はしまってください。

水分補給は哺乳瓶以外でする

ストローやマグで水分補給ができるようにしておくのがポイントです。

それができていない場合、食事からの水分のみでは足りないため危険です。

紙パックにストローをさして、ストローを赤ちゃんの口へ持っていき、お母さんが少し紙パックを押してあげるのです。

ストローから飲み物が飲めることがわかると、自分で吸って飲めるようになるでしょう。

ただし、紙パックのジュースを飲ませてそれが習慣になってしまうと、虫歯も心配ですし、おなかがいっぱいになって食事への影響も出る可能性があります。

紙パックのお茶がいいかもしれませんね。

食事は3回+おやつ1-2回を目安に与える

卒乳後は、ミルクから摂っていた栄養は、食事から摂る必要があります。

1歳から1歳半になっていて、成長に問題なければ色々な食材を食べられるようになります。

無理のない範囲で、様々な食材を与えていきましょう。

この頃になると食事から80%、ミルクから20%の栄養を摂るようになっていますので、この20%も食事から摂っていくようにしましょう。

ただ、アレルギーにも注意しなければなりませんので、これまでと同様に初めての食材は午前中に少しずつ与えてくださいね。

卒乳に関して考えられる困難

ミルクからの卒乳の際に考えられる困難なことをお話しましょう。

寝る前にミルクを欲しがる

昼寝や夜の寝る前にミルクを欲しがることも多いようです。
また、ミルクの回数を減らしていくときに、寝る前のミルクは最後まで残ることも多いです。これは、母乳の場合も同じです。

寝る前の儀式が「ミルクを飲むこと」であるなら、卒乳するのはちょっと時間がかかるかもしれません。

他の寝る儀式に変えていく必要がありますね。

好きな本を読む、ベッドでスキンシップをとる、オルゴールを鳴らすなど、色々な方法がありますので、試してみてくださいね。

ミルクのからの卒乳のタイミング photo 2

哺乳瓶にこだわる

哺乳瓶を離さない場合もあるでしょう。

哺乳瓶が欲しいのであれば、しばらくの間は哺乳瓶で水やお茶を与えてもいいかもしれませんね。

ワンクッション置くことで、哺乳瓶から離れられるようにサポートすると良いでしょう。

1歳未満である

一般的に1歳未満で母乳から卒乳する場合は、離乳が完了していないという理由から、ミルクに切り替える必要があります。

ミルクからの卒乳の場合は、かわりに母乳は与えませんので、すべての栄養を食事から摂る必要がありますね。

このことから、ミルクからの卒乳は、1歳〜1歳半頃が離乳が完了するとされていますので、その時期が理想です。

ですが、1歳未満だとミルクからの卒乳は絶対できないかというと、そうでもありません。

一般的な離乳完了とされる時期である1歳過ぎ以降が理想ですが、成長や健康に問題なく、離乳食もよく食べていて、卒乳する事情がある場合は、様子を見ながら進めてみても良いでしょう。

ミルクを与えないことによって、食事が進まない、体重が減るなどの問題がなければ、必ずしも卒乳できないわけではありません。

どうしてもミルクをやめられない

ミルクをやめられないときには、まだ卒乳する時期ではないのかもしれませんね。

色々と工夫してみても、卒乳できない場合は無理をしなくても良いでしょう。

食事を普通に食べている場合は、ミルクを飲んでいても大丈夫です。

飲み物やおやつとみなしても良いでしょう。

まとめ

ミルクで育っている赤ちゃんの卒乳のタイミングや進め方、チェックする項目、考えられる困難なことなどについてお話しました。

ミルクからの卒乳は、1歳から1歳半頃になって離乳食が完了する時期が良いタイミングと言えるでしょう。

少しずつミルクの回数を減らしていきますが、うまく行かない場合も多いと思います。

その場合は、無理をしなくても良いのです。

親子ともに良いタイミングで卒乳できるといいですね。