赤ちゃんが生後10ヶ月になり、「大きくなったなあ」とこれまでのことを振り返ると懐かしくなりますね。
生まれたての赤ちゃんの頃に比べると、ずいぶん身体も大きくなり動きも活発になっています。

離乳食も進みがスムーズだと3回食になっている赤ちゃんも多いのではないでしょうか。

また、1歳を目前に同じ年頃の赤ちゃんがいる仲間では、卒乳の話も出ているかもしれません。
ここでは、生後10ヶ月で卒乳することは赤ちゃんにとってどういうことか、良い影響や悪い影響があるのかどうかといことについてお話したいと思います。

生後10ヶ月の赤ちゃんの様子

生後10ヶ月頃になると、自分で起き上がって座ることができたり、つかまり立ちや伝い歩きを始める赤ちゃんもいます。
自分の名前を呼ばれるとその方向を見たり、「ダダダ」など声を出したりします。

離乳の進み具合と栄養の割合

離乳食は3回食になり、母乳やミルクも飲んでいます。
個人差はありますが、1日の栄養のうち食事からは約60%、母乳やミルクから約40%の栄養を摂っている時期です。

月齢
1日の食事の回数
食事の割合
母乳・ミルクの割合

5-6ヶ月
1回
20%
80%

7-8ヶ月
2回
40%
60%

9-11ヶ月
3回
60%
40%

12-18ヶ月
3回とおやつ1回
80%
20%

10ヶ月での卒乳は早い?それとも大丈夫? image 1

一般的に、離乳の完了時期は1歳から1歳半頃と言われています。
ということは、生後10ヶ月にはまだ離乳は完了していないということですね。

生後10ヶ月で卒乳するリスク

生後10ヶ月で卒乳することによるリスクはどんなことがあるのでしょうか。
一つずつ説明しましょう。

栄養不足

生後10ヶ月だと、食事からは60%しか栄養が摂れていない状態です。
後の40%は、母乳かミルクから栄養を摂らないと栄養不足になってしまいます。
生後9-10ヶ月頃の赤ちゃんは、鉄分が不足しがちです。
まだ1回にたくさん食べられないことと、食べられる食材が限られていることから、すべての栄養を離乳食からは摂ることができません。

水分不足

生後10ヶ月になると、食事のときやそれ以外でもマグやコップから水分を摂れるようになっている赤ちゃんも多いでしょう。
また、夜中の授乳も続いている場合もありますね。

ただ、あまり水やお茶を飲みたがらない赤ちゃんもいます。

その場合、母乳やミルクをやめてしまうと栄養不足だけでなく、水分の不足にもなりがちです。
卒乳していなくても、動きが活発になり発汗も多い赤ちゃんですので、こまめな水分補給が必要になりますね。

夜間卒乳

夜だけを卒乳するという方法があります。
昼間は欲しがったら母乳を与えるのです。

これは、自然に赤ちゃんが眠って授乳のために起きないときには問題ないでしょう。

でも、「夜の授乳がつらいから卒乳したい」「そろそろ本格的な卒乳に向けて夜だけでも卒乳したい」と思って、母乳がほしいのに何も与えず抱っこやゆらゆらで眠らせるという方法はおすすめしません。

この時期には、やはり水分不足が心配です。
症状がひどくなると、脱水になってしまいますので注意が必要です。

10ヶ月での卒乳は早い?それとも大丈夫? image 2

心の栄養

生後10ヶ月後頃になると、座ったりはいはいしたり、つかまり立ちやつたい歩きなど身体能力が発達し、自分で色々な場所へ移動できます。

家の中でさえもたくさんのものに触れることができ、喜んだりびっくりしたりの連続です。
たくさんの刺激を受けた赤ちゃんは、「疲れたなあ」「ちょっと寂しくなってきたなあ」と思っているかどうかはわかりませんが、刺激から逃れてリラックスしたい気分になることがあります。
そんなときに、お母さんに抱っこされて母乳を飲むとことが至福のときといわれ、赤ちゃんの心の拠り所になります。
それによって、また元気を補給して好奇心も旺盛になり、冒険に出かけます。
それを繰り返し、様々なことを学習し発達を遂げますし、お母さんとの信頼関係を築いていきます。

このことから、自然卒乳の場合は、他のスキンシップやコミュニケーションで心の栄養が補給できると思います。
ですが、赤ちゃんが意としない卒乳の働きかけによって卒乳する場合は、余計なストレスを与えることになるかもしれません。

以上のことから、どうしても卒乳しなければならない場合以外は、生後10ヶ月での卒乳はやめておいたほうが良さそうです。

ミルクの補給

生後10ヶ月で、自然に赤ちゃんが飲まなくなって卒乳する分には仕方ありません。
でも、親が卒乳に向けて働きかける場合は、母乳はやめてもミルクで栄養や水分を補給する必要があります。
この場合「いまさらミルクなんて」と思わないでくださいね。

成長発達が著しい0歳の時期には、栄養や水分が不足しないように注意しましょう。
ずっと母乳を飲んでいた赤ちゃんは、哺乳瓶やミルクを嫌がるかもしれません。
哺乳瓶を嫌がる場合は、コップやマグでミルク与えても大丈夫です。

夜の授乳がつらい場合

生後10ヶ月では、夜間卒乳でさえも早いとわかっていても、夜の授乳はつらいものですね。
「卒乳すると夜はよく寝る」という話もあるようですが、赤ちゃんによって様々です。
必ず寝るようになるとは限りません。

夜だけでも卒乳したい場合は、脱水予防という観点からもお茶や水を与えるようにしましょう。
できれば、この時期には極端に母乳やミルクを減らさないほうが良いでしょう。

まとめ

生後10ヶ月の赤ちゃんには、卒乳は少し早いということがわかって頂けたのではないでしょうか。
どうしても卒乳する必要がある場合は、ミルクを補給しましょう。

また、夜間の卒乳だけの場合でも脱水になることがあります。
水分の補給をしながら赤ちゃんの体調や皮膚の状態、排泄の状態などを観察していきましょう。

親子共に良いタイミング卒乳できるといいですね。