母乳が大好きな赤ちゃんがいる方にとって、卒乳をすることは大きな関心ごとですね。 卒乳するときにトラブルにならないか、うまく卒乳してくれるかなど不安もあると思います。 ここでは、胸が張らないように進めていける卒乳方法とは、どのようなものなのかをお話しましょう。 卒乳する時期 純粋な意味での卒乳は、赤ちゃんが自然に母乳を飲まなくなる時期を待つのですが、計画的に進める卒乳は、お母さんが決めることになります。 それには、「そろそろ卒乳したい」という思いだったり、「保育園に行くからそれまでに卒乳したい」「次の赤ちゃんが欲しいので卒乳を考えている」という理由があったりすると思います。 理由に合わせて卒乳する時期を決めて、卒乳を進めていっても赤ちゃんがそれに抵抗することがないのであれば、卒乳するのにちょうど良い時期だったと考えてもいいでしょう。 1日の授乳回数 卒乳しようとするときの1日の授乳回数は、様々だと思います。 赤ちゃんが飲んでいるのが母乳だけかミルクと母乳の両方かにもよります。 1日の母乳を飲む回数が少ないとその分早く授乳回数を減らすことができ、卒乳に持っていけますが、母乳を飲む回数が多いとそれだけ時間がかかるでしょう。 余裕を持って、1ヶ月ほど前から準備しておくといいですね。 授乳回数を減らす 卒乳を完了したいと考える時期に合わせて、赤ちゃんにできる限り負担にならないように、少しずつ母乳を与える回数を減らしていきます。 2-3日に1回ほどのペースで授乳回数を減らしていってみましょう。 うまくいかないこともある 順調に母乳を与える回数が減らせていけば良いのですが、うまくいかないこともあります。 1日の母乳の回数が減っても、また増えることもあるでしょう。 そんなときには、また減らすようにしていけば良いのです。 授乳回数が減ったり増えたりしながら進んでいくこともあります。 赤ちゃんが母乳に固執するようであれば、今は卒乳の時期ではないのかもしれません。 時期を考え直すことができるのであれば、それも一つの方法です。 それでも、卒乳を進めていかなければならない方もいらっしゃるでしょう。 そうすると、最後は少し強引かもしれませんが、この日と決めて母乳を卒業することになりますね。 部分卒乳という考え方 たとえば、保育園に入る前に卒乳しておきたいと考えている方に向けてですが、部分的に卒乳するという考え方もあります。 母乳を飲む回数が1日に2-3回などと少なくなっているのであれば、保育園に行っている間は母乳を欲しがらずに過ごせることがあります。 保育園では、家と異なる遊びや環境がありますので、良い刺激を受けて遊びに夢中になる可能性がありますので、完全に卒乳していなくても大丈夫かもしません。 この場合は、保育園から帰ってきたら母乳を欲しがりますが、そのくらいのペースなら母乳を与えることができて、卒乳までしなくても良いという考えであれば、部分的な卒乳という形でしばらく過ごすのも良いかもしれませんね。 赤ちゃんの様子や自分の仕事の都合などを考え合わせていきましょう。…