うちの子は卒乳準備OK?簡単なチェック項目と卒乳方法
卒乳と聞くと、何だか構えてしまうかもしれませんね。 「ちゃんとできるかな」「なんか搾乳とかややこしそう」「泣き叫んだらどうしよう」など、色々な不安があることでしょう。 そもそも何歳で卒乳するのがいいのか、特別な方法があるのか、といった素朴な疑問を持つ方も多いと思います。 ここでは、簡単な卒乳方法と卒乳準備状態のチェック項目についてお伝えします。 1. 卒乳準備状態チェック項目 卒乳する準備ができているかどうかのチェック項目を説明します。 純粋な卒乳とは、赤ちゃんが自然に母乳を飲まなくなることですが、計画的に卒乳できるように進めていく方法に焦点を当ててお伝えします。 離乳食の進み具合は順調ですか? 赤ちゃんが1歳以上で、食事もよく食べていれば卒乳しても良いと考えます。 一般的に離乳が完了するのが1歳から1歳半頃と言われています。 離乳食があまり順調でない場合、1歳未満の場合は、まだ十分な栄養が食事から得られないので卒乳はしないほうがいいでしょう。 または、卒乳する場合は、母乳の代わりにミルクを与える必要があります。 9−11ヶ月の赤ちゃんは、1日の栄養のうちおよそ40%を母乳やミルクから、60%を食事から得ていると言われています。 12−18ヶ月の赤ちゃんだと、全体の栄養のうちおよそ20%を母乳やミルクから、80%を食事から得ていると言われています。 順調に離乳食が進んでいる赤ちゃんの割合ですので、これ以下の割合のこともあるかもしません。 1歳以上ですか? 1歳以上で離乳食が順調であれば、上記のことからも卒乳可能な時期になったと考えて良いでしょう。 ただ、1歳では食べるものがまだ限られています。 離乳食の内容と量があまり理想的でない場合は、卒乳するとミルクを与える必要があります。 そうでないと、必要とされる栄養が足りなくなるからです。 最近では、アレルギーを気にするあまりアレルゲンになる食材をあえて与えないという方も増えているようです。 一般的に生もの以外は、少しずつ与え始めても大丈夫です。 小麦や卵、乳製品など、アレルギーを起こしやすいとされているものは、栄養価も高いですね。 自己判断でこれらのものを与えないということはしないほうが良いでしょう。 アレルギーが心配な場合は、医師に相談しましょう。 健康状態は良いですか? 持病があったり、アレルギーや健康に関して心配ごとがあったりする場合は、主治医に卒乳に関して相談しましょう。 そのときに、母乳のかわりにミルクを与える必要があるかどうかも確認し、医師からのアドバイスを参考にして行いましょう。 特に注意事項がない場合は、卒乳を進めても大丈夫です。 2. 簡単な卒乳方法…